広告 ブログ/HP論

柔整師ブロガーがブログを激しくおすすめする10の理由

 

どもっ!柔整師でブロガーのAkira(@10sei_guide)だよ!

 

このホームページではちょこちょこブログを勧めている。

それでもまだまだ抽象的にしかおすすめしてなかったので、改めて「なぜブログがいいか?」をまとめてみた。

ブログは可能性しかない。

 

 

ブログの多様性

ブログって目的によりその姿を変える。

例えば収益を出したいなら収益を出したいなりの構成にすればいいし、思ったことを書きたいならそれだけでもいい。

個人的には集客媒体として優秀なので、これをおすすめするけど。

何十万円もかけて業者に頼まないで簡単に作れるし、初期費用20,000円で次年以降は月額1,000円でいい。破格。

まあそれは下で説明するとして、ブログってその多様性が魅力だなぁ。と思っている。

では更に具体的に柔整師ブロガーかブログをすすめる理由をみてほしい。

 

その1  参入障壁が少ない

参入障壁とは何かを始めようとする時の障壁のこと。

これは勝手なイメージだけど、例えば参入障壁が高いものは「海外の高級車の転売」など。こーいうのはある程度の人脈や資産、知識が必要になるだろう。

でもブログはほとんどない。

必要なのはサーバー代、ドメイン代、通信費、パソコン。これだけ。

毎月の費用を考えると1万円かからない。もちろん通信費は元々使っていればかからないから、更に安くなる。

でもこれだけではないのが注意点。

一番の障壁は「継続する精神」であることは間違いない。

 

その2 リスクが少ない

これは参入障壁が少ないとの関連もあるけど、やっていてリスクが少ない。掛かる費用とあとは時間ぐらいかな。

ぶっちゃけ週1回2時間をやったぐらいでそれなりの形にできる程あまくはない。でも逆に「継続すればどうにかなる」って事実もある。

そこそこの閲覧数は時間と多少のノウハウが解決してくれる。

これはもうすぐブログをはじめて2年になろうとする管理人が言っているのだから間違いない。

 

その3 インプットの増加

ブログは情報発信。つまりそれなりの知識や自分の感じていることを出す能力が必要となる。

そして出すためには入れる必要がある。

このホームページでいうとお金についてやもちろん業界についても勉強するし、自分が思っている考え方を整理して発信する勉強もするし、人から生き方について学ぶ。

この環境は単純に「自然に勉強をする」と言える。

 

おまけだけど管理人なんか文才がないから文の書き方の本も読む。

ナタリー最高!

 

その4 視野が広がる

ブログって書くにあたって色々な切り口が必要になる。そのためにはある程度他の視野、広い視野をもっていないと書けない。

もちろん特定のことを書き続けるってのもパワーだけど、他の視線からも言及する必要がある。

例えば柔整ガイドでは基本的に柔整師に読まれる内容となっているけど反面、柔整師って無理に続ける必要ないよー!ってことも書いている。

柔道整復師を辞めたい人へのアドバイス。辞めるのも勇気

 

その5 稼ぐことの意味を知る

多くの若い柔整師は自分で稼ぐってことを知らないと思う。

アルバイトだって「雇われている」んだから自分だけの力ではない。人から雇用させている時点で自分だけの力ではないってことを覚えておいてほしい。

ここでの稼ぐっていうのは自分でナニカを作り、売ることを言う。

  • ブログで読まれる記事を作って、読んでもらい、稼ぐ。
  • 道端で空き缶を積むパフォーマンスをして、稼ぐ。

これが稼ぐってこと。

ブログで稼ごうと思うと、どうしたら読んでもらえるか?か基本であり肝である。

つまらない記事なんか読まれない。読まれるために努力すること。時間を使うことが本当の稼ぐってことになる。

自分でナニカを作り、売るのが稼ぐ。

これは収益を目的にした場合に限るけどね。

 

その6 集客能力が身につく

これは上の稼ぐことと一部関係するけど、人に読まれると言うことはイコールで人を集めることに繋がる。

つまり集客だよね。

■どういった心理で記事を読むか=どういった心理で足を運ぶか

■なぜ最後まで読まれないのか=足を運ばない理由

導線を張り、説得力があり、安心させる。

読まれるブログ記事を書くことは集客能力の向上に繋がるんだ。

 

その7 個人を磨ける

ブログという情報発信は個性・個人が必要となる。だってありきたりな内容はありきたりだからどこでも読める。「こいつの記事を読む」ってところまで持っていけるとかなり強い。

そこで他の人にはない個性・個人を磨く必要が出てくる。

この多くは新しい何かを身に付けるってよりも、今までの自分の人生の中に答えがある事も多い。

 

自分では大したことではないと思っていても、他の人からしたら大きな助けになることはよくある。そのあたり、自分に今までを使い、磨くことが出来るのがブログ。

あとは美容室の話にも書いたけど、仮に職場を変えてもブログはなくならない。

あくまでブログ=自分で、環境は変わっても自分はなくならないってのもポイント。

インプット×オリジナル=進化した自分

美容師のマーケティング考察例。商売は悩みから始まることを忘れないこと

 

その8 資産になる

ブログの魅力の1つに「ブログは積み重ねのコンテンツ」という点がある。

なにそれ?って感じだと思うので簡単に説明しよう。

 

例えばチラシは配って終わり。長くても1年間効果があればいい。田舎なんかは長くチラシもっている人もいると思うけど。

でもブログはネット上に残り続ける。

ある日検索した内容が、3年後も検索される事なんでザラ。もちろん読まれる努力はするけどね。

これは資産となっている。使い捨てじゃないメディアってメチャクチャ強い。

これはあなたが沖縄でスキューバダイビングをしている時や居酒屋でワイワイやている時にも同じ働きがある。凄いよね。

 

その9 どこでもできる

ブログはどこでも作成、更新ができる。

電車で揺られている時に書けるし、人との待ち合わせのちょっとした時間にメモしたりできる。ゲームするより遥かに生産性が高い。

そして何より家族と一緒に居ながらできる!これが個人的には1番大きなポイント。

うるさくて集中できない時もあるけど、同じ空間にいて仕事ができるって素敵だよ。

あとは田舎でも電波さえあればできる。場所を問わない仕事ってすごい事だ。

 

その10 人との繋がりの幅が広がる

ブログを書いていると他の人のブログにも目が行く。

・どんなことをテーマに書いているんだろう?

・どんな人なんだろう?

そう思うと今の時代、コンタクトを取るのは簡単で、FacebookなどのSNSを使ってみる。

全く違う業種の人もいるし、面白い。大人なって異業種・異文化の人との関わり合うって中々持てないからね。

 

ブログをおすすめする理由のまとめ

つまりブログっていうのは個人の力を磨けるし、資産になる。自然と勉強もするし、「稼ぐ」ってことを知る。

他の人の意見に耳が言ったり、目がいったりするようになるから、視野も広がる。

何よりリスクや始めるにあたっての壁が少ない。

管理人から言わせればブログやらない理由がわからない。

興味がある人は取りあえず初めてみては?

簡単なやり方は下で説明しているし、僕に直接聞いてもらってもいいよ。まずはTry!

ブログの始め方。必要なものに登録してWordPressダウンロードまで解説

あなたにおすすめの記事

1

柔道整復師、鍼灸師の求人転職サイトを13サイト比較してまとめてみた。全てのサイトを見て思った選ぶべき会社、選んではいけない会社とは?またおすすめは?

2

ここでは柔整ガイドに来たならみてほしい記事一覧になる。 新しい記事がアップされるたびに入れ替えを行っているので、どんどんオススメがバージョンアップされる。 柔整師の悩みで多いものから柔整師の人生にとっ ...

-ブログ/HP論