SFLについて

広告 アナトミートレイン

スーパーフィシャルフロントラインの説明。機能や走行、治療ポイント

 

どもっ!柔整師でブロガーのAkira(@10sei_guide)だよ!

 

今回はアナトミートレインの1つであるスーパーフィシャルフロントラインの解説になる。

スーパーフィシャルバックラインと同様、画像を用いているので走行やアプローチポイントをイメージするのに役立ててほしい。

スーパーフィシャルフロントラインとは

スーパーフィシャルフロントラインを取り出したイメージ

スーパーフィシャルフロントラインを取り出したイメージ

スーパーフィシャルフロントラインはアナトミートレイン(筋筋膜経線)の1つで、身体の前面を左右のつま先から始まり頭蓋骨まで走っている連続した筋膜になる。

このラインが持続的に収縮することは体幹を前屈させ、身体後面の負担が増加し痛みを伴う姿勢パターンを引き起こす

スーパーフィッシャルバックラインと対になる。

 

スーパーフィシャルフロントラインの走行

スーパーフィシャルフロントライン(SFL)の説明

スーパーフィシャルフロントラインの説明

スーパーフィシャルフロントラインの走行はつま先から骨盤まで骨盤から頭部までの2つに分ける事ができる。

足趾伸筋・前脛骨筋など下腿前部コンパートメント筋~

大腿四頭筋~

腹直筋~

胸部の筋膜~

胸鎖乳突筋~

帽状腱膜

 

 

スーパーフィシャルフロントラインの主な機能と特徴

スーパーフィシャルフロントラインは体幹・股関節を屈曲させ、膝関節・足関節を伸展させる。また下部頸部は屈曲し頸部上部を過伸展させる。基本的に矢状面での運動となる。

2つに分かれた筋膜は股関節伸展位、つまり立位では1本のラインとして機能ため、スーパーフィシャルフロントラインはスーパーフィシャルバックラインと同様、主に立位で機能すると言える。

またスーパーフィシャルバックラインは遅筋が多いのに対し、スーパーフィシャルフロントラインは速筋が多く、スーパーフィシャルバックラインの後方へ引っ張る力とバランスを取っている。

衝撃を受けた場合などの防御反応時はスーパーフィシャルフロントラインの収縮により生じる。

また体幹の前面にある事ら腹腔内の組織を保護する機能もある。

 

 

スーパーフィシャルフロントラインへのアプローチ

各筋膜でのアプローチポイントを簡潔にまとめたので、チェックしてほしい。

足趾伸筋・前脛骨筋など下腿前部コンパートメント筋

足部MP関節から足関節前面までは左右の第2~4指で背面から軽く圧迫しスライドさせながらリリースしよう。

足関節前面~下腿前面は筋膜は比較的圧迫を強くしてスライドさせた方がいい。

伸筋支帯も下腿の筋膜に含まれるので忘れずに行う。

短母趾伸筋短趾伸筋背側骨間筋もリスフラン関節周囲できちんとリリースする事が出来れば歩行で違いを感じる事が出来るだろう。

大腿四頭筋

基本的には大腿直筋がメインだが、大腿直筋だけリリースしても他の3筋が短縮したままだと結局大腿直筋もすぐに短縮する為4筋全てリリースする必要がある。

中間広筋については膝関節伸展位・股関節軽度屈曲位で直筋を外側にずらすことでアプローチする事ができる。

腹直筋

背臥位で股関節屈曲する事で骨盤がニュートラルから後傾となる。腹直筋は短縮しているかたちだ。

その状態で左右どちらかの腹直筋の短縮(押して痛い)部位を第2・3指または4指をプラスして頭側へテンションをかけよう。

そのまま同側の股関節を伸展していき骨盤をニュートラルから前傾させることで腹直筋のリリースになる。

また外側縫線と呼ばれる、腹直筋の外側部は他の筋膜と密接している為、そこも重点的に行う事をオススメする。

ちなみに腹直筋の筋膜は上部では一番浅いところにあるが、恥骨につくころには一番深い部分に潜る。

胸部の筋膜

胸部の筋膜のポイントになるところは第5肋骨である。

この部分は腹直筋と胸部の筋膜の接着ポイントになる為、重点的に行う方がいいだろう。

しかし部位が部位だけに行う際はきちんと説明するか患者本人に行うようにしよう。

胸鎖乳突筋

胸鎖乳突筋は下部や近くに重要な血管や神経がある為、慎重に行う必要がある。

この筋肉は頸部を最大に回旋する事で重要な血管・神経は下から移動する為、その状態で行うといいかもしれない。

胸鎖乳突筋を摘み上下へ移動させたり、こぶしでソフトに圧迫しながらリリースするといいだろう。

帽状腱膜

帽状腱膜は伸張位でリリースするといいかもしれない。

頸部屈曲位で帽状腱膜に第2、3指を当て上下に動かす事でリリースしよう。

 

関連・参考資料

アナトミートレインについてのまとめはこちらをみてほしい。

→「アナトミートレイン(筋筋膜経線)とは。特徴や説明、治療について」

 

書籍は例によってファッシャル・リリース・テクニックを参考にさせてもらった。

非常にわかり易く書かれていて、価格も手ごろなのでおすすめ。

 

また筋膜リリーステクニックも個人的にオススメする。今はボリューム2が出ているけど、僕は1の方が好き。

ファッシャルリリーステクニックよりも細かくは書かれていないけど、リリーステクニックがわかりやすくまとめられている。適応・目的・方法・注意など。

その分とてもわかりやすい。

 

アナトミートレインなら当然おさえたいのがこれ。これは第三弾なんだけど、第一弾は翻訳がひどいので購入する場合は気を付けてほしい。

 

 

おわりに

アナトミートレインは短縮し圧痛があるところを重点的に行ってもいいかもしれないけど、上記の様にスーパーフィシャルフロントラインのパーツ別に行った方が効果が高いだろう。

体幹が屈曲してしまい呼吸が浅い人に行う事で呼吸の改善にもつながる。

対するスーパーフィシャルバックラインも忘れてはいけない。

 

一緒に読みたいアナトミートレインの検査・アプローチ方法

僕はアナトミートレインへのアプローチは基本的にこの方法で行っている。現段階ではこのアプローチが手っ取り早くて効果的だと思っている。有料になるけど、導入は読めるのでチェックしてみてね。

アナトミートレインへのアプローチのやり方と具体例(僧帽筋中部線維の痛みをアナトミートレインを参考に患部を治療せず5分の治療とテーピング1本を使って改善した例

あなたにおすすめの記事

1

柔道整復師、鍼灸師の求人転職サイトを13サイト比較してまとめてみた。全てのサイトを見て思った選ぶべき会社、選んではいけない会社とは?またおすすめは?

2

ここでは柔整ガイドに来たならみてほしい記事一覧になる。 新しい記事がアップされるたびに入れ替えを行っているので、どんどんオススメがバージョンアップされる。 柔整師の悩みで多いものから柔整師の人生にとっ ...

-アナトミートレイン