広告 専門学校

柔道整復師の国家試験を落ちた君へ。これからやるべき5つの手順を紹介

 

どもっ!柔整師でブロガーのAkira(@10sei_guide)だよ!

 

4月にもなればもう国試の結果が出て数週間が経っているはず。

受かった人はまずはおめでとう!何度も言われていると思うけど、これかスタート台。そして地獄のプールへようこそ…

と言うのは言い過ぎだけど、これからは業界についても勉強していってほしい。

そして落ちてしまった君。

今回の記事は君に向けた内容となっている。くれぐれも最後まで目を通して欲しい。

今年いっぱい、君がすべき事をレクチャーしよう。

 

第24回、柔整の国試合格率は?

第24回の柔整の国試の結果が3/28に出た。

新卒受験者 4986名
合格者 4100名
合格率 82.2%

 

既卒受験者 2136名
合格者 483名
合格率  22.6%

 

合計受験者 7122名
合計合格者 4583名
合格率  64.3%

 

この数字をみて愕然とした人もいると思う。全体の合格率はともかくとして、新卒ってほぼ落ちないんだよね。

でも落ちた人もいる。はっきりいって国試なんだからマークシートズレなんてないはずだよね。誰しも何度も確認するはずだし。

つまり不合格者の99%は勉強不足だったわけだ。

そして既卒合格率は絶望の22%。つまり今度は中々受からない。

圧倒的チャンスを逃し、絶望的になったわけだ…

 

でも安心してほしい。まだ22%も受かる。

そこで受かるために君がこれからの11ヶ月ですることを紹介することを是非実践してみてほしい。

 

柔整の国試に落ちるという現実と人生

世の中には引き篭もりの劣等生だった人が「○ヶ月で有名大学へ合格し、在学中に企業!今や年収5000万円!」

みたいな話は現実で存在する。

僕の知り合いにもいるけど、その人はすでに完全な経営者・マーケッターだ。

柔道整復師やセラピストが読むべきマーケティング・集客能力を高める参考書

【知らぬは罪】今回は柔道整復師をはじめとするセラピストが読むべきマーケティングや集客の参考書をまとめてみた。管理人が持っているものを紹介しているので、マーケティング?集客?はぁ?って人はとりあえずチェックした方がいいだろう。おすすめのページや章も具体的に公開中。

ただ、こと柔整師に限ってはこの現象は中々ない。

柔整師の多くの「経営者・マーケッター」は自院で成功したノウハウをコンサルことが多いからね。

「柔整の国試に落ちたけど、今や会社社長!」みたいな話は聞かないわけだ。

と言うのも、多くの人は専門学校に入学した時点で「その業界に囚われる」ことになるから、他に目線を向ける人は少ない。

これも知り合いだけど、今や友達と合同会社を設立してイベントや飲食店を経営している柔整師もいる。

けどこれはかなり珍しい例で、業界の人が他に目線を向けるのはその業界を辞めようと考えたり、実際に辞めた時になる。

つまり専門学校に入学→国試落ちるとなると「国試あきらめる」と言う選択肢は中々出てこないわけ。まあ普通だよね。

そうするとじゃあ現場で経験しながら来年合格目指すか!となる。

結果、余計に業界に染まる。

他の選択肢として他の仕事につく→柔整師の国試はついでに受ける。とはならない。まあそもそも柔整師になりたくて専門学校へ入ったのだからあたりまえか。

 

ただ気を付けてほしい。そもそも柔整師になる=人生の成功という安直な図式にはならないからね。

あくまで人生の中に柔整師があるってことは忘れないで欲しい。

これはプロフィールでも触れているのでみてね。

柔整ガイドの管理人ってどんなやつ?

これか柔整の国試に落ちた人が社会的に大成功しにくい理由だろう。

だから逆に柔整の国試に受かっても落ちても選択肢はあるよってことを忘れないで欲しい。

柔道整復師を辞めたい人へのアドバイス。辞めるのも勇気

 

もちろん柔整の国試に落ちたってのは言いにくいし、そもそも確率的にそこまで遭遇する話ではない。

 

さて、あーだこーだ言ったけど、ここからはより現実的に来年受かるための、人生を上向きにするためのアドバイスをしていく。

エンジュ
エンジュ
え?言ってることと…
エンジュ
エンジュ
気にするな

 

国試を受かる為にその1 現実を受け止める

まずは事実を受け止め、本気で悔しがるべき。

殆どの人が受かる試験をパスできなかったんだから、むしろ悔しがらないようなら問題

悔しがり、現実と向き合うことが1歩目となる。

大丈夫。次は受かる。受かるための努力をしろ。

 

国試を受かる為にその2 アラームを毎日セット

次の国試の日まで毎日朝にアラームが鳴るようにし、そこで最低30分は毎日勉強をすること。

または日めくりカレンダーでもいい。日めくりカレンダーって知ってる?この自分でめくって破くという行為がメチャ大切。

どんどん薄くなると、より現実的になる。

玄関とトイレにセットすること。

おすすめは僕が尊敬する修造カレンダー。だけどやっぱりオーソドックスな方がいいかもね。修造のは365日ないみたいだし・・・

(日めくり)まいにち、修造!

新品価格
¥1,080から
(2017/4/7 11:08時点)

↓こっちは破くタイプ

高橋 2017年 カレンダー 日めくり 中型 E502

新品価格
¥1,404から
(2017/4/7 11:14時点)

国試を受かる為にその3 国試を解き返す

必ず解き返すこと。

なぜ間違ったか?理解不足?勘違い?思考不足?

これすら振り替えれない人は次も難しいだろう。

人生はいつでもトライ&エラー、PDCAサイクル。

1回それか増えた位問題ない。

 

Plan:計画を立てる。ここでは毎日実施することと、どういった割合で勉強していくかなど。

Do:実行。プランに従い行動すること。

Check:評価。行動した結果どうだったか?チェック。

Act:改善。チェックしたことを改善すること。そしてまたPへ

 

国試を受かる為にその4 生活を組み立てる

今までは学生生活だったけど、これからは社会人となる。

もちろんもう1年行く人もいるかもしれないけど…お金かかるよね。

  • どうやって生活をしていくのか?
  • 整骨院で働くのか?
  • 別の仕事につくのか?

個人的には本気で受かることを目的にするのなら、現場で少しでもお尻を叩いてもらえる環境へ入ることをおすすめする。

だって居酒屋でバイトしたら流されるでしょ?うぇーい。って。

厳しい環境は結果的に自分を豊かにする。厳し過ぎて死にそうだったら相談してくれ。

 

国試を受かる為にその5 勉強時間を確保する

そしてこれは義務。最優先だね。

君が来年同じ思いをしたくなければ…22%に入りたいなら…必ず勉強時間を確保してほしい。

最低2時間。むしろ2時間でも足らないかも。

それも毎日。

既卒者で受からない人の多くは勉強不足記憶力の低下だ。そんな中、君がやり続ければおのずと受かる確率は上げることができるだろう。

むしろ受からないわけがない。そう信じろ。

 

おまけ。勉強の割合

勉強は出来るかだけ細かく行うことをおすすめする。

例えば「4月~5月は解剖学と生理学」なんて分け方をすると終盤になって最初の方にやった教科は忘れる

だから重要な教科は毎月必ず入れること。毎週でもいい。

特に配点が大きい、解剖・生理・柔道整復学は毎週入れて記憶を刺激する事が望ましい。

ほんと想像以上に忘れるからね。

 

世の中の20%のこと

以上で柔整の酷使に落ちた人がするべき手順を終わりにするけど、最後に20%のことを紹介しておく。

安心して欲しい。20%は簡単にパスできる

5人に1人は光を「聞ける」らしいぞ。

 

5人に1人の親は子供のつけた名前を後悔(英国)

 

男は5人に1人未婚

 

5人に1人は厄年をヤバイと思っている

 

さて少しは気分転換になったかな?1/5って意外と多いもんだよ。

今からきちんと実行すれば来年は大丈夫だ。

劣等感は感じることはない。

日々やることをやる。という大局では誰でも同じなのだから。

アック
アック
次落ちたらしらねーぞ!
エンジュ
エンジュ
余計なことは言わないの!

スポンサーリンク

あなたにおすすめの記事

1

柔道整復師、鍼灸師の求人転職サイトを13サイト比較してまとめてみた。全てのサイトを見て思った選ぶべき会社、選んではいけない会社とは?またおすすめは?

2

ここでは柔整ガイドに来たならみてほしい記事一覧になる。 新しい記事がアップされるたびに入れ替えを行っているので、どんどんオススメがバージョンアップされる。 柔整師の悩みで多いものから柔整師の人生にとっ ...

-専門学校