10guide

1986年生まれの寅年のアラサー。千葉県生まれの千葉県育ち。 職業は柔道整復師兼HPの管理人。将来の柔整業界に危惧し、視野を広げるためにHPの世界にダイブ。

管理人の治療

上肢の挙上に体幹・胸椎からアプローチする有効性と検査・施術方法の紹介

2018/3/16  

上肢の挙上には肩甲骨と上腕骨の問題も大きいけど胸椎の動きも大切になる。よく言われるのは伸展だけどここでは側屈に注目して施術ポイントを解説していく。胸椎の側屈と上肢の挙上の関係とは?

仕事・現場の話

口だけの施術者にイライラする人へ捧ぐメンタル術と実はそこに救われる人もいるのも事実

2018/2/24  

一度は遭遇する口だけのセラピスト。真面目な人は本当にイライラしてしまうと思う。でもそのイライラは必要なんだろうか?イライラを改善するメンタル術と実は口だけのセラピストに救われる人もいるってことについて書いていく。

仕事・現場の話

社保無しで手取り月収18万円切っている柔道整復師や鍼灸師はその異常性に気づくべき

2018/2/21  

専門学校学校を卒業して戦力にならない間は給料が上がらないのはわかるけど、仕事を覚えて出来る事が増えても給料が変わらないのは異常。得るものが薄れたままいつまで経っても同じ環境にいるのは自分を安売りしているってことに気付いている?今回の記事は給料の安さに悩んでいる柔道整復師・鍼灸師へ向けた内容となっている。

仕事・現場の話

整骨院・柔道整復師の仕事の風潮や雰囲気に嫌気がさしたら我慢する必要はない

2018/2/21  

整骨院・柔道整復師の業界は少し特殊で中には嫌になる人も少なくないと思う。特に社会経験がある人は尚更かな。あとは体育会系に親しみがない人もそう。ではそういった人は整骨院を辞めるべきなのか?今回はいくつかある現状の改善方法を紹介していく。

仕事・現場の話

【迷ったら紹介】柔道整復師が医師へ紹介すべきパターンについて

2018/2/16  

柔道整復師として整骨院やデイサービスで働く場合、いわゆる施術以外にもリスクがあるのが「医師へ紹介すべきものがわからない」ということ。筋肉や関節の痛み・ケガが全て柔道整復師の適応ではなく、紹介が必要なものがある。そこで今回は簡単なテスト方法も含めて医師へ紹介した方がいいのでは?というパターンについて解説していく。

仕事・現場の話

溢れる元介護認定者をどう取り囲むか?そのヒントは「カーブス」にあり!?

2018/2/9  

介護保険が圧迫され今後は元介護認定い者があふれてくる可能性が十二分に考えられる。ではそれをそのままにしておいていいかと言えば違くて、逆にそこにビジネスを持ち込むのは有効だと思う。そしてそのヒントはカーブスにあり?

専門学校

僕が柔道整復師の学生時代に常にトップレベルの成績を取り続けた勉強方法を公開する

2018/2/9  

柔道整復師の専門学校では暗記が重要となってくる。でも暗記って効率よくやらないと時間だけが過ぎていく上、やってもやっても点数が取れないなんて人も多い。そこで今回は実際に国試も余裕で受かった勉強方法を紹介していくので、参考にしてもらって是非専門学校を余裕で過ごしてほしい。

生き方[Life]

【柔道整復師】国試に2度落ちても受かった青年の話

2018/1/27  

  今回は雑文というか、取り留めない話をダラダラ書いていこうと思う。 柔整ガイドの記事が好きとか、実際にタイトルの通り「柔道整復師の国家試験に落ちてしまった人」以外はつまらないかもしれないね ...

仕事・現場の話

柔道整復師や鍼灸師におすすめの転職の時期。3月4月以外は?

2018/1/20  

柔道整復師や鍼灸師が職場を変えるのにおすすめの時期は大きく分けて2つあります。求人が増える時期の1つは3月~4月。ではもう1つは?

オピニオン

成功している人の共通点から学ぶ、自分も成功に近づく方法

2018/2/9  

この記事を書いているのは11/22、公開されるのは1/1。 僕は記事を溜めて予約投稿というスタイルが多く、12月分の記事もある程度予約投稿が終わったので、リクエストがなかったり気が向いて書いたりしなけ ...